会計のこと

収益認識基準について

収益認識基準について

 収益認識基準について解説したエントリーをまとめました。

随時、追加していきます。

収益認識基準の5ステップ

ステップ1 契約の識別

【収益認識基準】契約の識別【収益認識基準】契約の識別 収益認識基準では、以下の5ステップに従って収益認識を行います。 ステップ1 契約の識別 ス...

ステップ2 履行義務の識別

【収益認識基準】履行義務の識別【収益認識基準】履行義務の識別 収益認識基準では、以下の5ステップに従って収益認識を行います。 ステップ1 契約の識別 ...

ステップ3 取引価格の算定

【収益認識基準】取引価格の算定【収益認識基準】取引価格の算定 収益認識基準では、以下の5ステップに従って収益認識を行います。 ステップ1 契約の識別 ...

ステップ4 履行義務に取引価格を配分

【収益認識基準】履行義務に取引価格を配分履行義務に取引価格を配分 収益認識基準では、以下の5ステップに従って収益認識を行います。 ステップ1 契約の識別 ステ...

ステップ5 履行義務充足による収益の認識

【収益認識基準】履行義務充足による収益の認識【収益認識基準】履行義務充足による収益の認識 収益認識基準では、以下の5ステップに従って収益認識を行います。 ステップ1 契...

 

本人と代理人の区分について

本人と代理人の区分と会計処理

【収益認識基準】本人と代理人【収益認識基準】本人と代理人 本人と代理人の区分 収益認識基準では収益認識のための5ステップの論点と同様に「本人と代理人の区分」が大...

【補足】本人に該当するケース

【収益認識基準】本人と代理人【補足①】【収益認識基準】本人と代理人【補足】 こちらのエントリーにて収益認識基準で主要な論点となる本人と代理人の区分について解説しました。 ...

【補足】支配しているか否かの判断指標

【収益認識基準】本人と代理人【補足②】【収益認識基準】本人と代理人【補足②】 前回、前々回の2回にわたって収益認識基準の主要な論点となる本人・代理人の区分について解説してき...

 

 

収益認識基準の開示について

【改正・収益認識基準】表示と注記

【改正・収益認識基準】表示と注記【改正・収益認識基準】契約資産と債権の開示 改正・新収益認識基準 日本においてはIFRS15を踏襲する形で、新収益認識基準(企業会計...

【注記】収益の分解情報

【収益認識基準】-注記- 収益の分解情報【収益認識基準】収益の分解情報 収益の分解情報 「収益認識に関する開示及び注記」について概要を下記エントリーで解説しました。 ...

【注記】収益を理解するための基礎となる情報

【収益認識基準】-注記- 収益を理解するための基礎となる情報【収益認識基準】-注記- 収益を理解するための基礎となる情報 収益を理解するための基礎となる情報 「収益認識に関する開示及び注記」に...

【注記】当期及び翌期以降の収益の金額を理解するための情報

【収益認識基準】-注記- 当期及び翌期以降の収益の金額を理解するための情報【収益認識基準】-注記- 当期及び翌期以降の収益の金額を理解するための情報  当期及び翌期以降の収益の金額を理解するための情報 「収...

 

収益認識に関する会計基準の適用指針の改正について

2021年3月改正

【2021年改正】収益認識に関する会計基準の適用指針の改正ついて【2021年改正】収益認識に関する会計基準の適用指針の改正ついて 収益認識に関する会計基準の適用指針の改正 2021年3月に収益認識...

 

契約資産と債権の違いについて

契約資産と債権

【IFRS15】契約資産と債権の違い【IFRS15】契約資産と債権の違い 【IFRS15】契約資産と債権の違い IFRS15「顧客との契約から生じる収益」では「契約資産...

 

適用年度

平成30年(2018年)4月1日以後始まる事業年度から早期適用が可能となっており、強制適用は令和3年(2021年)4月1日以後始まる事業年度からとなっています。



※なお、文中の意見にわたる部分は筆者の私見であり、いずれの団体等の見解を代表するものではありません。 



サービスメニュー
【上場企業・大企業向け】
決算支援・決算早期化支援
IPO支援  
内部統制支援
社内研修・研修講師

【中小企業向け】
顧問全般
資金調達支援