前回、月間100kmを走ってみた感じたことを書いてみましたが、今日はランニングを続けるコツについて書いてみようと思います。
月間100km走ってみてわかったこと
現状をお伝えすると、ランニングを始めたのが今年の1月。そして長距離ランを始めたのは3月下旬頃。なのでランニング自体はもうすぐ5か月。長距離ラン自体はまもなく2か月っていうところです。
それではさっそくご紹介します。
ランニングを続けるコツ
とにかく10km走ってみる
今回言いたいことの9割はこれです。私が今しっかり習慣づけられるようになったきっかけは10km走ってみたからだと思っています。とはいえ、いきなり10km走り続けるのは、これまで走ってなかった人には絶対無理なので途中歩いても全然構いません。歩いてもいいからとりあえず10km走って(歩いて)みてください。多分1時間15分とか1時間30分とか、あるいはそれ以上かかるかもしれませんが、続けていけば絶対早くなるので、時間は気にせずとにかく10km。私も記録を見ると10km初日は1時間15分かかってました。今では55分で走れるくらいにはなっています。
人によって違いはあるのでしょうが、私の場合は4,5km時点くらいからいわゆるランナーズハイな状態になってきます。足への負担も呼吸もしんどいけどなんか足取りは早くなる、というような感覚があります(ここで調子に乗ると7,8km時点が苦しくなってくるのですが)。現在3,4kmのランニングで終えてしまっている人はもう少し距離を伸ばしてみてはいかがでしょうか。ここを経験するとランニングがちょっとだけ楽しくなると思います。
なので、ちょっと走って、歩いて息を整えて、またちょっと走る。みたいな感覚でOKですので、とりあえず10kmトライしてみでください。ただし、くれぐれも怪我には気を付けてください。無理はしないできつくなったら歩きましょう。
強制力を働かせる
そして実際10km走る時なんですが、家の近くをひらすら走っての10kmランは多分続きません。屈強な精神を持ち合わせている人ならそれでも走りきれるかもしれませんが、たいていの人は心が折れて途中で家に帰ってしまうことが容易に想像できます。5km地点くらいで、「もう疲れたし十分走ったからまぁいっか!」となることうけあいです。
そこで、家から5km地点を目標にして、往復で10km走るパターンか、家から10km離れたところからスタートして、家まで走るパターンがオススメです。私の場合は、家から皇居まで行って1周して帰ってくるとだいたい10kmになります。そうすることで途中で帰ろうにも帰れなくなるので、走って(歩いて)帰るしかありません。これが思いのほか効果があり、長距離ラン継続に役立っています。そして10km走ると得も言われぬ達成感があったりするので、また頑張ろう!という気が沸いてきます。
期間を空けすぎない
期間をあけすぎないのもポイントです。
これまで何度もランニングを習慣化しようとしてきましたが、それをことごとく阻んできたのが出張でした。1週間出張して帰ってくると疲れて週末は寝て過ごす、ということをしてしまうとあっという間にランニングから遠ざかります。1週間あけると再び走り始めるハードルが異常に高くなってしまうので、空けても中3日程度にとどめておくといいでしょう。できれば中2日がベストだと思っています。
特にこれからの梅雨の時期の課題になると思いますが、雨で走れない日が続くことも多くなると思うので期間が空きやすくなってしまいがちです。中2日を基本にして、走れる時に走るという心構えでいると継続しやすいです。
曜日を決めない
曜日を決めない方がいいと思いってます。これは上記の「期間を空けすぎない」にも絡んでくるのですが、例えば、水曜日に1回、土曜日に1回として決めたとします。そして走る予定だった土曜日の夜に、友人から飲み会のお誘いが。明日(日曜)走ればいっか!と思って飲み会に出かけます。そして翌日、天気は雨です。これで習慣化から3歩くらい遠ざかります。そしてノー残業デーに、合コンのお誘いなんてあった日には完全に習慣化の失敗になります。期間が空けばあくほど続かなくなるので注意したいところです。
疲労やケガ等に注意する必要はありますが、明日の夜は予定が入ってしまったし、あさっては天気予報で雨だから、中1日だけど今日は知っておこう!という柔軟な対応が習慣化には必要だと思います。
ランニングシューズ(靴)だけは投資する
ランニングシューズはあまりケチらずに自分にあうものを選びましょう。運動できる靴ならなんでもいっか!で走り出すと、距離が長くなるほど、足への負担の違いに大きな差が生まれます。特に序盤はひざや足首、足の裏、ふくらはぎなどの負担が大きいので、足への負担をできる限り減らすためにランニングシューズはちょっとだけ良いものを選ぶことをオススメします。
私が履いているランニングシューズはこちらをご参照ください。
【ランニング】adidas Ultra Boost19 / ウルトラブースト19がスゴイ良い
ちまたで言われている継続するコツで本当に継続できるか
ちまたで言われているランニング継続のコツについても少しふれておきたいと思います。
はじめはすこしだけ走る。で継続できるか?
これは私が書いた内容と真っ向から対立するのですが、すこしだけ走ればいっかという気持ちで始めると気持ちの面で(継続に)負けてしまう気がしています。継続するにはある程度の気持ちの強さ、モチベーションが必要です。はじめは軽めに始めるというのも一つの選択肢としてある気はしますが、距離は長めにとっておくといいでしょう(上述しましたが、歩いてもいいので)。長距離走ることで、体力の向上や達成感が早い段階で感じられるのでモチベーションを維持しやすいです。
好きな音楽を聴く。で継続できるか?
好きな音楽を聴いて走ること自体が継続のコツにはならないでしょう。確かに好きな音楽を聴いて走ると気持ちがいいものですが、それが継続するコツとなるかというと、それは?です。例えばランニング用にイヤホンを買ったり、音楽プレイヤーを購入したりしても、継続するという観点でいうとコスパはあまりよくないと思います。それよりはランニングシューズへお金をかけるのがオススメです。
最後に
最後に前回のブログの繰り返しになりますが、ランニングのメリットはバツグンです。
・体力がつく
・集中力がつく
・回復力があがる
・体の感覚が鋭くなる
・体が引き締まってくる
・良い習慣を生むリズムが整ってくる
これを機に是非ランニング始めてみてください。
※なお、文中の意見にわたる部分は筆者の私見であり、いずれの団体等の見解を代表するものではありません。