趣味のこと

キャッシュレスとマネークリップ

2年程前からキャッシュレスに(ほぼほぼ)移行し、それ以降マネークリップを使用しています。キャッシュレスとマネークリップの相性は抜群です。

今日はこれまで私が使ってきた・使っているマネークリップをご紹介します。

キャッシュレスとマネークリップ

昨年末のpaypayの20%還元キャンペーン以降、QRコード決済に火がつきキャッシュレス全体としてもますます盛り上がってきています。paypayやLINE Payは今も第2弾、第3弾とキャンペーンを打ってそのシェアを拡大しようとしていますが、実際のところはどうなのでしょうか?

 

個人的な感覚で言えばまだまだ浸透していない印象があります。

 

当初のpaypayのキャンペーンは確かにかなりお得なキャンペーンでしたがその後は当初に比べてだいぶ印象が弱いものです。

まだまだQRコード決済が覇権を握るには改善しなければならないことが多いように感じます(特にpaypayが三菱UFJ銀行と連携できていないのは致命傷だと思います)。

 

私自身、paypayもLINE payも登録はしていますが、まだまだsuicaやEdy等のカードタイプの(あるいはスマホの)非接触型決済の方が便利で使い勝手が良いので、メインはやはりsuicaとEdyです。suicaとEdyは前まで気分で使い分けていましたが、iPhone XRを使い始めapple payを導入してからは特にsuicaの利用がメインとなっています(2019年4月16日現在、apple payでEdyは使用できません。楽天Pay(こちらもQRコード等での決済)は使用できますが。)。

キャッシュレスに以降してからは全く現金を使っていません。と言えたらいいのですが、実際はそうもいかないケースがあり多少の現金も持ち歩いています。私が現金を使うのは、クリーニング店、クレジットカードが使えない飲食店くらいでしょうか(税金や社会保険の支払いは、口座引き落としやクレジットカードではなく納付書を使用していますが、こちらもpayeasyモバイルレジアプリで支払っているため現金は不要です)。

そんなわけで時々ですが現金を使わざるを得ないことがあるためマネークリップを持ち歩いています。

マネークリップを使う目的とメリット

キャッシュレス体制に移行してからなぜマネークリップを使用し始めたかと言えば、それだけで必要十分であり、持ち物をできる限り軽く、コンパクトにできるからです。

私の場合、ズボンのポケットに厚みのある財布を入れるのは形が崩れる気がして嫌だったのですが(特にスーツやスラックス)、マネークリップであればさほど気にせず入れられるようになりました。キャッシュレスに移行してからはカード(クレジットカード・suica・Edy)での支払いが増えたので、マネークリップを出し入れする機会も多いわけですが、いちいちカバンの中なか取り出すのも面倒なので、ポケットに収納できるマネークリップは非常に利便性が高いです。

 

マネークリップ使用実績

当初使っていたのがこちらのマネークリップ。

STORUS(ストラス) スマートマネークリップ

STORUS(ストラス) スマートマネークリップ シルバー

これは非常に使い勝手が良く、またそのうちこれに戻る可能性もあるくらい便利です。マネークリップ自体がとにかくシンプルなので軽く、厚みも必要最小限の設計です。普通の財布をズボンの後ろのポケットに入れるのが嫌な人でもこのマネークリップなら気にならないっていう人も多いはず。実際私がそうでした。私がこれを使用していた時は1つの後ろポケットにこのマネークリップとiPhone5を一緒に入れていました。それでも全然支障ないくらいコンパクトで使い勝手が良いです。カードが5枚までなので取捨選択する必要がありますが、例えばTポイントカードやポンタカード、United arrows等のセレクトショップのポイントカード等はスマホのアプリで代替できるので5枚しか入らなくても意外と困ることはなかったです。マネークリップとは別にカードケースも買いましたが、それはほとんど使わず家に置きっぱなしでした。

[STREAM] クレジットカードケース 本革 スキミング防止 YKKファスナー

NEWHEY マネークリップ メンズ 財布 二つ折り 本革

続いてはこちら。

NEWHEY マネークリップ メンズ 財布 二つ折り 本革

こちらのマネークリップは次に紹介するマネークリップへの移行のテストのためにamazonで安いものを見つけて買いました。こちらのマネークリップの良い所は外側にもカードが入れられる所で、suicaやEdyを入れて使うと非常に便利です。一方でこちらは大きなデメリットもあります。それはこの部分。

一般的はレザーのマネークリップは通常、上の画像の部分がこのように金属製の棒が入っていますが、私が購入した上記の商品は普通の財布のように折り返した作りになっています。

これは使ってみて気づいたのですが、ほとんどのマネークリップがこのようなつくりになっているのは厚みが出ないようにするためなんですよね(違ってたらすみません。が使ってみて感じたことなのでほぼ間違いないかと)。そういうわけでこれからマネークリップを買おうと思っている方は、この部分はしっかり注意して購入することをオススメします。

Maison Margiela 三つ折りレザーマネークリップ

このマネークリップはスマホをiPhone5からiPhone XRに買い替えたタイミングで購入しました。上述しましたが、それまでは1つのポケットにiPhoneとマネークリップを入れることができていたのですが、iPhone XRは大きすぎるため、1つのポケットに両方を入れることができなくなり、マネークリップはカバンの中に行くことになってしまいました。そこでどうせならちょっと良い革のマネークリップを、ということでこちらを購入しました。ちなみにこのマネークリップは私が購入したいと思った時には日本で購入することができなかったため、BUYMAで購入しました。シンプルだけど3つ折りでマルジェラ特有のデザインもあり気に入って使用中です。ただiPhone XRを購入しapple payを使い始めてからはマネークリップの登場頻度も激減しています。一日に1度も使わない、ってこともザラですし、むしろそんな日の方が多いかもしれません。

 

最後に

と、ここまでキャッシュレスに伴い導入したマネークリップをご紹介してきましたが、最後に、現金を使用した際におつりをどうしているかについて。私は小銭が出たらポケットに入れて帰ったら貯金箱に全部入れてしまっています。ポケットに現金を入れるのが嫌な人はマネークリップとは別に小銭入れを持つ選択肢もあると思いますが、私は荷物はできる限り減らしたいのでもっていません。また小銭貯金をすると1年で数万円はたまるので、年の終わりにちょっとしたお小遣いゲット!的な楽しみも得られるので(実際に得しているわけではないですが・・・)結構オススメです。



※なお、文中の意見にわたる部分は筆者の私見であり、いずれの団体等の見解を代表するものではありません。 



サービスメニュー
【上場企業・大企業向け】
決算支援・決算早期化支援
IPO支援  
内部統制支援
社内研修・研修講師

【中小企業向け】
顧問全般
資金調達支援