値貼り付けのショートカットキー
値貼り付けのショートカットキー
以前、経理に配属されたら覚えておきたいショートカットキーをまとめましたが、これを覚えておくとさらに便利だよ、というショートカットの1つである、「値貼り付け」のショートカットキーをお伝えしたいと思います。
![](https://i0.wp.com/yano-cpa.com/wp-content/uploads/2021/03/bd6d3318e71476ef9ef651ecb61573d4.png?resize=320%2C180&ssl=1)
経理ではエクセル上で数式を組んで算出した値を、値として貼り付ける場面が往々にしてあるかと思いますが、この時いちいちキーボードからマウスに持ち替えると時間のロスになるし、手間にもなります。
そこで押さえておきたいのが「値貼り付け」のショートカットキー。
ここでは2つの方法をご紹介したいと思います。
以下、詳しく見ていきます。
①「Ctrl + Alt +V」
「値貼り付け」する場合、当然その前に「コピー(Ctrl + C)」か「切り取り(Ctrl + X)」をします。
そして「コピー(Ctrl + C)」あるいは「切り取り(Ctrl + X)」をした値を「値貼り付け」するには「Ctrl + Alt +V」を押します。
「値貼り付け」ショートカット
「Ctrl + Alt +V」
すると以下の画面が表示されます。
![](https://i0.wp.com/yano-cpa.com/wp-content/uploads/2021/04/0c7832e4a8459b236500b7724e1e964f.png?resize=832%2C621&ssl=1)
ここで十字キーを使用して「値(V)」を選択し、Enterを押せば値貼り付けの完了です。
② クイックアクセスツールバーを活用
続いての方法は、「クイックアクセスツールバー」を活用する方法です。
クイックアクセスツールバーとは?
そもそも「クイックアクセスツールバー」とはなんぞや、という話ですが、エクセルやワードには、「クイックアクセスツールバー」という機能がついており、自分の好きな機能(コマンド)を自由にカスタマイズできるツールバーのことを言います。
これは下記の画面のように、エクセルやワードのウインドウの左上に追加されていきます(下記の図参照)。
![](https://i0.wp.com/yano-cpa.com/wp-content/uploads/2021/04/7f7043e5d29e3ece1d9d85d412252e9d.png?resize=1024%2C484&ssl=1)
自分の好きな機能(コマンド)を自由に追加できる
クイックアクセスツールバーへの機能(コマンド)追加方法
クイックアクセスツールバーには、自分で好きな機能(コマンド)を追加できますが、追加方法は、リボンにある各種コマンドを右クリックして追加する方法(下記方法①参照)と、「ファイル」→「オプション」→「クイックアクセスツールバー」から追加する方法(下記方法②参照)があります)。
クイックアクセスツールバー方法①
![](https://i0.wp.com/yano-cpa.com/wp-content/uploads/2021/04/e71b4dcdafab37655a4d845e45b1c9c5.png?resize=703%2C406&ssl=1)
クイックアクセスツールバー方法②
![](https://i0.wp.com/yano-cpa.com/wp-content/uploads/2021/04/d42d3ee3e34f208b76c176359d71b005.png?resize=1024%2C760&ssl=1)
私のエクセルの場合、「フォント」、「フォントサイズ」に続いて「3つ目」に「貼り付け」のコマンドが「クイックアクセスツールバー」に追加されている状態です(以下、この前提で進みます。「クイックアクセスツールバー」ではいくつめに機能(コマンド)が設定されているかが重要です)。
クイックアクセスツールバーを使って「値貼り付け」
上記で紹介した①の時と同様、「値貼り付け」する場合、当然その前に「コピー(Ctrl + C)」か「切り取り(Ctrl + X)」をします。
そして、コピーか切り取りをした値を「値貼り付け」するために、ここでは「Alt」を押します。
すると、以下のような画面になることがわかります。
![](https://i0.wp.com/yano-cpa.com/wp-content/uploads/2021/04/1a362e468ed8b7beea3df2ffa3207e89.png?resize=1024%2C201&ssl=1)
ここで「3つ目」に設定した「貼り付け」を呼び出すために「3」を押します。
すると、以下の画面になります。
![](https://i0.wp.com/yano-cpa.com/wp-content/uploads/2021/04/340dc2d346c20dfcaae0a384b21b8934.png?resize=750%2C507&ssl=1)
ここで「V」を押すか、十字キーで「V」を選択しEnterを押すと値貼り付けができます。
最後に
いずれの方法も一般的なショートカットキーと比べると複雑で面倒に見えるかもしれませんが、慣れてしまえばマウスに持ち替えるよりも圧倒的に楽で便利なものですので、是非お試しください。
※なお、文中の意見にわたる部分は筆者の私見であり、いずれの団体等の見解を代表するものではありません。